| 外来受診時間 | 受付時間は、初診・再診とも午前8時30分〜午前11時までとなっております。 ※午後のご予約の方は、この時間以外でも受付可能です。 | 
|---|---|
| 休診日 | 土・日・祝日・振替休日・年末年始(12月29日〜1月3日)本院が定める休診日 学会等やむをえぬ事情により休診とさせていただく場合もございますので、何卒ご了承ください。 なお最終確認は電話にてお問い合わせください。電話 076-434-2315 ※外来が混雑いたします時間を除く午後2時以降に、ご連絡いただけるようご協力お願いいたします。 | 
| 職 名 | 氏 名 | 担当分野 | 資 格 | 
|---|---|---|---|
| センター長 循環器内科部門責任者 教授 | 絹川 弘一郎 | 循環器内科 心不全 補助循環 心臓移植 | 日本内科学会 総合内科専門医・評議員 日本循環器学会 理事・循環器専門医・FJCS 日本心臓病学会 理事・FJCC 日本心不全学会 理事長 日本成人病学会 理事 DT研究会 代表世話人 補助人工心臓治療関連学会協議会 理事 日本腫瘍循環器学会 理事 日本移植学会 認定医 欧州心臓病学会 FESC | 
| 先天性心疾患部門責任者 教授 | 芳村 直樹 | 小児循環器外科 先天性心疾患 | 日本外科学会 専門医・指導医・代議員 日本循環器学会 専門医 日本胸部外科学会 評議員・理事 心臓血管外科学会専門医認定機構 専門医・修練指導医・評議員・理事 日本小児循環器学会 評議員 | 
| 低侵襲治療部門責任者 診療教授 | 上野 博志 | 循環器内科 虚血性心疾患 構造的心疾患 末梢動脈疾患 | 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 専門医 日本心臓リハビリテーション学会 指導士 日本体育協会 公認スポーツドクター 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会 TAVR指導医 Medtronic社:Corevalveシリーズ(TAVI)プロクター Edwards社:Spien 3(TAVI)プロクター Boston社:WATCHMAN(経皮的左心耳閉鎖術)プロクター 日本Pediatric Interventional Cardiology学会 経皮的心房中隔欠損閉鎖術 施行医 | 
| 心臓血管外科部門責任者 講師 | 土居 寿男 | 成人心臓外科 胸部大動脈瘤 | 心臓血管外科学会専門医認定機構 専門医・修練指導医 日本外科学会 専門医・指導医 胸部・腹部ステントグラフト実施医 植込型補助人工心臓実施医 | 
| 循環器内科部門 准教授 | 今村 輝彦 | 循環器疾患 心不全 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医・支部評議員 日本心臓病学会 FJCC 米国心臓協会 FAHA 米国心不全学会 FHFSA 米国心臓病学会 FACC ヨーロッパ心臓病学会 FESC 環太平洋循環器学会 FAPSC 米国内科学会 FACP 日本心不全学会 代議員 日本循環器腫瘍学会 評議員 日本人工臓器学会 評議員 植込型補助人工心臓管理医 難病指定医 | 
| 循環器内科部門 助教 | 片岡 直也 | 循環器内科 不整脈 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 日本不整脈心電学会 ICD/CRT研修終了医 | 
| 心臓血管外科部門 助教 | 名倉 里織 | 成人心臓外科 胸部大動脈瘤 | 心臓血管外科学会専門医認定機構 専門医・修練指導医 日本外科学会 専門医 胸部・腹部ステントグラフト実施医 | 
| 先天性心疾患部門 診療准教授 | 廣野 恵一 | 小児循環器内科 カテーテル治療 | 日本小児科学会 専門医・指導医 日本循環器学会 専門医 日本小児循環器学会 専門医・評議員 日本川崎病学会 理事 日本小児心筋疾患学会 副代表幹事 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 日本成人先天性心疾患学会 専門医 米国心臓協会FAHA | 
| 先天性心疾患部門 診療講師 | 小澤 綾佳 | 小児循環器内科 胎児心エコー | 日本小児科学会 専門医・指導医 日本小児循環器学会 専門医・評議員 日本胎児心臓病学会 胎児心エコー認証医 | 
| 先天性心疾患部門 診療講師 | 伊吹 圭二郎 | 小児循環器内科 カテーテル治療 成人先天性心疾患 | 日本小児科学会 専門医 日本小児循環器学会 専門医・評議員 日本先天性心疾患インターベンション学会 幹事 経皮的心房中隔欠損閉鎖栓認定術者 経皮的動脈管開存閉鎖栓認定術者 | 
| 先天性心疾患部門 診療講師 | 仲岡 英幸 | 小児循環器内科 心臓MRI | 日本小児科学会 専門医・指導医 日本小児循環器学会 専門医・評議員 | 
| 先天性心疾患部門 病院助教 | 岡部 真子 | 小児循環器内科 | 日本小児科学会 専門医 日本小児循環器学会 会員 | 
| 先天性心疾患部門 診療助手 | 寶田 真也 | 小児循環器内科 | 日本小児科学会 専門医 日本小児循環器学会 会員 | 
| 先天性心疾患部門 助教 | 青木 正哉 | 小児科循環器外科 先天性心疾患 | 心臓血管外科学会専門医認定機構 専門医 日本外科学会 専門医 脈管専門医 | 
| 先天性心疾患部門 診療助手 | 鳥塚 大介 | 小児科循環器外科 先天性心疾患 | 日本外科学会 専門医 | 
| 低侵襲治療部門 助教 | 福田 信之 | 循環器内科 心臓超音波 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本超音波医学会 専門医 日本老年病学会 専門医 | 
| 低侵襲治療部門 助教 | 傍島 光男 | 循環器内科 末梢動脈疾患 虚血性心疾患 構造的心疾患 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会 TAVR実施医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 | 
| 低侵襲治療部門 助教 | 牛島 龍一 | 循環器内科 虚血性心疾患 構造的心疾患 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本外科学会 専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会 TAVR実施医 | 
| 低侵襲治療部門 診療講師 | 山下 重幸 | 胸部および腹部大血管外科 末梢血管外科 | 心臓血管外科学会専門医認定機構 専門医 日本外科学会 専門医 胸部ステントグラフト実施医 腹部ステントグラフト指導医 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術の実施基染による指導医 | 
| 心臓リハビリテーション部門 助教 | 中村 牧子 | 循環器疾患 心不全 補助循環 | 日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 認定医 日本不整脈心電学会 ICD/CRT研修終了医 植込型補助人工心臓管理医 補助人工心臓管理技術認定士 | 
| 心臓リハビリテーション部門 看護師 | 後藤 範子 | 心臓リハビリテーション 補助人工心臓専任看護 | 日本心臓リハビリテーション学会指導士 | 
| 心臓リハビリテーション部門 理学療法士 | 新出 敏治 | 心大血管疾患リハビリテーション | 日本心臓リハビリテーション学会指導士 | 
| 心臓リハビリテーション部門 理学療法士 | 森田 慎也 | 心大血管疾患リハビリテーション | 日本心臓リハビリテーション学会指導士 | 
| 曜 日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 循環器内科 | 中川 | 絹川 片岡 今村 | 中村 | 中村 | 絹川 片岡 今村 | 
| 心臓血管外科 | 土居 山下 名倉 | 山下 | |||
| 先天性心疾患 (小児循環器外科) (小児循環器科) | 廣野 伊吹 | 小澤 | 芳村 廣野 小澤 青木 | ||
| 成人先天性疾患 | 伊吹 | ||||
| 低侵襲治療部門 | 上野 福田 傍島 牛島 | 上野 福田 傍島 牛島 | 
【循環器内科/低侵襲治療 診療実績】







【成人心臓血管外科手術件数の推移】
 TAVI;経カテーテル的大動脈弁留置術
TAVI;経カテーテル的大動脈弁留置術
【小児循環器外科手術件数の推移】

【小児循環器カテーテル件数の推移】

