当院循環器センターでは、新しい心臓の検査であるFFRCTを導入しました。この検査では、冠動脈が狭くなって心臓に十分な血液を供給できなくなる狭心症疑いの方に対して、コンピュータによるシミュレーションで血液の流れを測定できます。
従来の冠動脈CT検査で冠動脈に狭くなった部分(狭窄)が見つかっても、その狭窄が“心臓の働きに影響を与えているのか?” “症状の原因となっているのか?” が分からない場合も多く、心臓カテーテル検査(侵襲的FFR)や別の検査で調べる必要がありました。
FFRCT解析は非侵襲的検査(痛みを伴わない検査)であり、冠動脈CT検査の画像データをもとに最新のコンピュータ技術で解析を行います。それぞれの狭窄がどのように影響するかを患者様個別の冠動脈3Dモデルで解析します。この詳細な情報は、これまではカテーテルを用いた侵襲的FFR検査でしか得られなかったものです。
この画期的なFFRCT解析を導入するには基準が設けられており、この基準を満たしている施設のみが導入することが可能です。現段階では全国でも数少ない施設でのみ導入されています。富山県では当院でのみFFRCT解析を導入しており、北陸で最大の件数を解析しています。
FFRCT解析の良い点
FFRCT解析の注意点